
マンションベランダの鳩対策
4~6階のほぼすべての部屋のベランダにハトが巣を作り、繁殖していました。全体で30羽ほどのハトが住み着いていました。
施工規模:面積 各階約50㎡×3フロア
熊本県熊本市 施工日:2013年11月25日
ハト対策防衛隊の防鳥ネット実績をご紹介します。
128件中 101-110件
4~6階のほぼすべての部屋のベランダにハトが巣を作り、繁殖していました。全体で30羽ほどのハトが住み着いていました。
施工規模:面積 各階約50㎡×3フロア
熊本県熊本市 施工日:2013年11月25日
複雑な形をしたベランダでも、単線・黒色・目合い50㎜のネットを使用することで、外からはほとんど目立たず景観を保つことができました。
施工日:2013年10月4日
雨樋に糞がたまり草が生え根付いており、窓のシャッターボックスにも糞がたまっていました。
施工日:2013年9月24日
屋上の高架水槽周辺にハトが侵入していました。侵入を防止するため一部に防鳥ネットを設置しました。ただし、作業員の出入りを確保する必要がありました。そこで、ジッパーを設置して開閉できるようにしました。
施工規模:面積 4m×0.8m 7箇所
八女市病院 施工日:2013年9月9日
敷地内の4工場すべてがハトの糞害による製品汚染に悩まされていました。第1、第2、第4(一部)工場はお客様にてネットを設置しましたが、第3工場と第4工場の一部が高所で作業が困難だったため、弊社にご依頼いただきました。
施工規模:面積 第3、第4工場合わせて約3,000㎡
西田鉄工 施工日:2013年8月29日
ベランダの外側にネットを張る必要がありましたが、電線が邪魔してはしごや高所作業車が使えませんでした。
施工日:2013年8月28日
海外留学生向けの寮であり、共用廊下とベランダにハトが飛来し糞害が発生していました。
施工規模:A~E棟からなる会館のうち、A、Eの2棟の工事を実施
熊本大学国際交流会館 施工日:2013年8月20日
カントリーエレベーター内にハトが飛来・営巣し、糞害が発生していました。カントリーエレベーターでは、搬入時にトラックからこぼれ落ちる穀物を目当てにハトやスズメが寄ってきて、同じような被害にあわれているお客様がおおくいらっしゃいます。
施工規模:開口部サイズ 高さ6m×幅4m ×3か所
JA豊福カントリーエレベーター 施工日:2013年8月17日
12mと広くカーブのあるベランダだったため、ハト避けネットをきれいに設置するには難しい状況でした。
施工日:2013年8月16日
太陽光発電パネルの下にハトが営巣していました。屋根に停まったハトが階下へ糞を落とし、特に2階のバルコニーは洗濯物が干せないといった被害が発生していました。
施工規模:太陽光発電パネルの外周長さ 延べ45m
熊本県菊池郡大津町 施工日:2013年8月10日
128件中 101-110件
ハトのお悩みSOSは、
私たちハト対策防衛隊に
お任せください!
もっと詳しく知りたい、
お見積りやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
相談無料・現地調査無料・お見積り無料
相談無料
現地調査無料
お見積り無料
【営業時間】9:00〜18:00
【休業日】 日曜日・祝日